• いくつになっても住みやすい「ええまち」づくりを応援するプロジェクト

イベント・お知らせ

【終了しました】【6月1日開催】大阪ええまちプロジェクト公開講座

2018年5月17日

大阪ええまちプロジェクト 公開講座のご案内

大阪府では「新しい総合事業(「新しい介護予防・日常生活支援総合事業」)の着実な実施」を目的とし、平成29年度に引き続き、「大阪ええまちプロジェクト」を推進しています。

昨年度は、府内の先輩団体による随時相談や、企業人等が培った仕事の経験・スキル等を活かしたボランティア活動「プロボノ」を積極的に取り入れたプロジェクト型の支援プログラムを通じて、17団体の組織基盤の強化を応援しました。各プロジェクトの様子は地域団体のチャレンジからご覧いただけます。

本年度からは「大阪ええまち塾」という新たなプログラムを開始し、地域団体の現場訪問を通じた知見の獲得に加え、市町村担当職員、ならびに、生活支援コーディネーターの皆さまを中心とした参加者によるゼミの時間を設けます。また、オンライン上の交流の場を用意することで、参加者どうしが切磋琢磨しながら、主体的に学び実践するきっかけを提供していきます。

この「大阪ええまち塾」のご紹介を含む、平成30年度の大阪ええまちプロジェクトの取り組みのご紹介と、地域包括ケアシステムの最新動向、および、大阪府内の生活支援コーディネ−ターの活動事例を共有する場として、大阪府内の市町村担当職員、生活支援コーディネーターの皆さま、及び、地域団体の皆さまを対象とした公開講座を6月1日に開催いたします。

市町村担当職員、生活支援コーディネーターの皆さまをはじめ、ぜひ、地域づくりをともに担う意欲的な地域団体の皆さまのからのご参加もお待ちしています。

開催概要

日時:2018年6月1日(金)13:30〜16:30

場所:大阪府立大学 I-siteなんば カンファレンスルーム

大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階、3階

  • 南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、南へ約800m、徒歩約12分
  • 地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車、東へ約450m、徒歩約7分
  • 地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車、西へ約450m、徒歩約7分
  • 南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車、北へ420m、徒歩約6分

地図はこちらのページ内、I-siteなんば 交通アクセス図をご参照ください。

プログラム

(1) 大阪ええまちプロジェクト、大阪ええまち塾のご紹介(25分)

(2) 地域包括ケアシステムの最新動向(25分)

第二層生活支援コーディネーターの取り組み事例(35分)

登壇者:

慶應義塾大学大学院教授 堀田聰子教授

ハッピークラブ特定非営利活動法人 菊池順子氏(第二層生活支援コーディネーター)

NPO法人きんきうぇぶ 寺田誠氏(同上)

(3) グループワーク&質疑応答(35分)

(4) 交流タイム(40分)

関心のあるテーマに分かれて参加者同士が情報交換を行うなど交流します。

テーマは、居場所づくり、訪問サービス、移動支援、高齢者の社会参加、認知症等です。

参加お申込の際にも最も関心のあるテーマについてお知らせ下さい。

登壇者紹介

堀田聰子教授

慶応義塾大学大学院 健康マネジメント研究科教授

東京大学社会科学研究所特任准教授、ユトレヒト大学客員教授等を経て現職。専門はケア人材政策、人的資源管理、地域包括ケア。博士(国際公共政策)。2010年よりBuurtzorg Innovator、現在、社会保障審議会介護給付費分科会及び福祉部会、同福祉人材確保専門委員会、地域包括ケア研究会等において委員を務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2015」リーダー部門入賞。

事例紹介団体

今回ご登壇の2団体は、NPO 法人として地域づくりに貢献しながら、生活支援コーディネーター2層としても活動されています。

池田市 「ハッピークラブ」について                                           

池田市の高台にある伏尾台は近年高齢化が進み、65歳の高齢者の割合は41%超。平成8年から地域の高齢者の安否確認、閉じこもり予防を目的としたサロン活動を開始し、地域に密着した健康維持のプログラム、介護予防運動、食事サービスなど、ニーズに丁寧に応える活動を行っている。

大阪ええまちプロジェクトでは、2017年にマーケティング基礎調査を応援しました。

プロジェクトの様子はこちらからご覧いただけます。

富田林市 「きんきうぇぶ」について

パソコン教室の運営から活動を開始、市内10カ所で定期的な教室運営と、街かどデイハウス、「市民公益活動支援センター」の運営も担う。平成28年に「スマホで作る小地域ネットワーク」事業を開始。高齢者が講師となり、受講生の高齢者にスマホを教えるなど、高齢者が社会参加を促す活動に取組む。

大阪ええまちプロジェクトでは、2017年に営業資料作成を応援しました。

プロジェクトの様子はこちらからご覧いただけます。

参加申込方法

参加には事前の登録が必要です

以下いずれかの方法で【5月30日(水)まで】にお申込みください。

1)フォームから申し込み

「公開講座参加申込フォーム」に進み、参加者の情報を記入・送信してください。

2)電子メールによる申し込み

電子メールに①所属、②役職・氏名、③メールアドレス、④電話番号、⑤参加ご希望の会議日程、⑥公開講座で特に聞きたいこと、その他を添えosaka@servicegrant.or.jp 宛にお送りください。

お問い合わせ

「大阪ええまちプロジェクト」事務局(担当:槇野・岡本)

認定NPO法人サービスグラント内

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-4-10 浪華ビル201 FACTO

電話:06-6210-4832

メール:osaka@servicegrant.or.jp

 

イベント・お知らせへ戻る