「そのうち」よりも「今のうち」から まちづくり! 大阪ええまちアカデミー2024
2024年5月28日
自分がいま住んでいる地域、親やきょうだいが暮らしいずれは自分も戻ることを考えている地元、家族の転勤などで住み始めた地域…
あなたが暮らす中で、「こんな活動があったらいいのにな」「自分の関心と同じ考えの人がいたらやってみたいな」と思っていることはありませんか?
例えば…
・子どもと高齢者とが楽しく交流できる活動があれば、
子どもにとっても親以外の大人と過ごせて、私もリフレッシュができていいんだけれど…
・自分の親が介護が必要になり、地域でのサポートがあることを初めて知ったけれど…
働く世代で、自分と同じようにに迷っている方もいるかもしれない?!
・企業での就労を離れたが、紹介される「地域での仕事」はイマイチ自分のしたい事がない…
仕事の経験を活かして、地域課題の解決にもつながる事業・仕事は作り出せないだろうか?
地域活動はそのうちに…これまでは、そんなふうに考えていませんでした?
「そのうち」より「今のうち」に、
あなたの主体的なアイデアを活かしながら、進めていきませんか?
「大阪ええまちアカデミー」は、現役で働く世代を対象に、地域活動プロジェクトの立ち上げや運営などが学べる講座です。
詳しい内容は、チラシ でもご確認いただけます
【プログラム紹介】
「大阪ええまちプロジェクト」では、大阪府内各地域で、高齢者の積極的な社会参加を促し、これからの生きがいづくりと介護予防へつなげることを目指しています。
中でも、この「大阪ええまちアカデミー」では、
年をとっても安心して暮らし続けられる仕組みづくりや新しい取り組みなど、自分事として地域や自身の未来を想像し、必要だと思う活動を始める方法を考えるあなたを、2つのステップで実践に向けてサポートします。
新たな地域活動の創出で、未来の「ええまち」の担い手として、ここから一歩を踏み出してみませんか。
大阪に「ええまち」をもっと増やすために、働きながら地域活動を実践するための方法を一緒に考えます。
●入門編(全2回)【終了しました】
まずは話を聞いてみたい…など、どなたでも参加大歓迎!
全2回のプログラムを通じ、地域課題を自分事としてとらえ、地域とのかかわり方の選択肢を学びます。
実践者から聞く、活動の背景や実際のやり方・工夫したポイントなど等身大のお話をお聞きし、自分らしい地域活動のはじめ方を探求します。
【定員】 第1回=100名、第2回=50名
【開催方法】
第1回=オンライン(Zoom)開催
第2回=会場開催(大阪ガスネットワーク株式会社 都市魅力研究室:グランフロント大阪<北館>C棟713)
※特別協力:大阪ガスネットワーク株式会社
【日時・テーマ】第1回=6月28日(金)19:30‐21:30 第2回=7月7日(日)13:30‐16:30
※(第1回 オンライン参加について)時間中、参加者同士で感想をシェアするなど、ワークショップもあります。カメラ・マイクが接続できる状況でご参加ください。
入門編 ゲスト 第1回:田中 元子(たなか もとこ)さん
株式会社グランドレベル 代表取締役社長
建築コミュニケーターとして建築関係のメディアづくりに従事後、2016年「1階づくりはまちづくり」をモットーとする株式会社グランドレベルを設立、2018年私設公民館として「喫茶ランドリー」を開業、同年グッドデザイン特別賞グッドフォーカス賞(地域社会デザイン)。設計コンサルティングやプロデュースなどを全国で手がける。主な著書に「マイパブリックとグランドレベル」「1階革命」(晶文社)ほか。
【テーマ】今すぐちょっぴり変えてみる
街ゆく人々に無料でコーヒーを提供する「フリーコーヒー」の活動を通じて様々な対話が生まれた体験から、手づくりの「公共」が持つ可能性に着目し、まちの中で個人の興味や趣味を起点にした活動や関係性を「マイパブリック」と定義。
公共空間から自分自身まで、いまここにあるものを活かして気軽に試みる事例を紹介しながら今すぐできることに焦点を当て、参加者の内に秘める「マイパブリック」を引き出すお話をしていただきます。
入門編 ゲスト 第2回:宝楽 陸寛(ほうらく みちひろ)さん、2021‐2023年「大阪ええまちアカデミー」実践リーダー
(写真中央・右手側)特定非営利活動法人SEIN(サイン)コミュニティLAB所長
特に南大阪を中心に、自らも1000世帯の暮らす団地自治会にて自治会長を務め「日本一多様な幸せが実現する団地」づくりを行い、多様な協働で地域課題解決できるコミュニティづくりに携わる
一般社団法人全国コミュニティ財団協会理事など
【テーマ】小さく楽しく始める マイプロジェクトの作り方
(ゲスト登壇+ワークショップ)
身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げ、実行することを通して学ぶ「マイプロジェクト」
ワークショップの中では、これまでに「大阪ええまちアカデミー」に実践リーダーとして参加した方々の取組みも参考にして、参加者全員でご自身の気になる地域課題や自身や家族の暮らしの経験で感じてきた「あったらいいな」を見つめて、あなたのプロジェクトを考えます。
ナビゲーター(入門編・実践編 共通)
●実践編(実践テーマを提出いただき、5テーマ程度として参加者を募集します)
「地域活動をカタチにしたい!」と考えている人に向けた鍛錬の場!
未来に向けたプランを具体化し、実践につなげることを目指します。独りよがりにならない、協力者や関心を集めるためのニーズ調査や発信の仕方などを掘り下げていきます。
いつか実現したいと思っていたプロジェクトを、実際に立ち上げるチャンスです。
【募集内容】
入門編参加者が対象 期間中、3~4回程度の集合型プログラムを実施予定
また、集合型プログラムの間には、週3~5時間程度を費やし、プランの具現化に向けた活動を進めながら、ご参加いただくことを想定しています。
【定員】5~20名程度
【時期】2024年9月~2025年2月
【スケジュール】
【講師】
実践編への申込方法【募集終了しました】
「地域活動をカタチにしたい!」と考えている人に向けた鍛錬の場として開催する実践編への申込受付を開始します。
既にともに実践する仲間がいる方は、チームとしてのお申し込みをお願いします。
また、一緒に取り組む仲間をこれから探したい!という方にも実践編への参加が決まった後、9月7日(土)開催予定の「実践テーマ共有会」にて、ナビゲーター・アドバイザーからの意見をもとにプランのブラッシュアップと合わせて仲間集めをすることができます。
詳しいご案内は、講座チラシをダウンロード!
講座の内容を詳しくご紹介したチラシをご用意しています。
★下記のリンクよりダウンロードください。
《講座チラシ ダウンロードはこちら》
※講座チラシがダウンロードできない場合は、事務局までお問い合わせください。
みなさまからのお申込みをお待ちしております!