大交流会
『注文をまちがえる料理店』にみる ふとした関心が集まり、広がる 活動のつくり方と伝え方(大阪ええまち大交流会 基調講演)
「担い手への誘いかけ、地域資源を活かして巻き込む」(大交流会パネルディスカッション後編)
「地域の実態を知らせることでわがごとに」(大交流会パネルディスカッション前編)
超高齢化社会を追い風に。住民がつながり支え合うええまちづくりとは。(村田幸子さんの講演)
大阪がさらに「ええまち」になるのに必要な「互助」を進めるために(大交流会2018第1部より)
なぜ大阪ええまちプロジェクトにサポートを依頼したのか?その期待と成果とは(大交流会2018第1部より)