プロボノによる地域団体支援
磯長台の福祉を考えるつどい
「知っている」から一歩先へ 新たな参加者へつながるようSNSでの発信をしよう
完了
NPO法人にぎわい河内長野21
誰もが主役になり、生きがいにあふれる場所をつくるための課題を整理しよう!
東淀シニアお元気活動サポート協会
デジタル+対面で高齢者のつながりづくりを! 新たな参加者を募集するチラシ制作
社会福祉法人愛和会
地域に必要な活動を共に作るため 地域のニーズを知り住民と協働できる仕組み作りを考えよう
NPO法人 フードラボ
新たな拠点で食を通じた多世代交流へ!ご近所さんにも応援してもらえる団体紹介をつくろう
富田健康を守る会
これからも地域を支える病院と、協働する市民ボランティアへのニーズを探ろう
富田林ほっこり会
ひとりで悩まないで! 精神障がい者の「家族の会」を知ってもらうポスターを作ろう
みんなのIBASYOプロジェクト
多様な世代で助けあい自分らしく暮らせる「コレクティブ・ハウス」実現への計画を考えよう
NPO法人フェリスモンテ
登録で留めず「これならできそう!」を引き出す 生活支援の活動者募集のチラシを作ろう
山麓和の会
サロン利用者が一緒に楽しめる、パソコンを使ってできる催しのアイデアを考えよう
大阪ええまちプロジェクトでは、「GRANT」を活用し、必要な支援を募集する地域団体・NPOに対して、支援者(プロボノワーカー)との直接的なマッチングにも取り組んでいます。