大阪の高齢者の介護予防・生活支援に取り組む団体が、運営基盤強化や広報などの課題解決に挑みます。社会人経験を通して培ったスキルで解決するボランティア「プロボノ」とともにチャレンジ!
チョイサポしのだ
ご近所さんの日々の外出をサポート 移動送迎サービスを支える業務の流れをスムーズに!
住まいみまもりたい
スマホアプリを使いこなしてできる生活支援を目指し、生活サポーター向け講習テキスト作成
寝屋川あいの会
オンラインツール「Zoom」を活用して、有償ボランティア立ち上げ相談窓口を開設
きんじろう会すやま
これからの地域にも開けた、魅力ある場所となるためのさろん活用案を考えよう
よろず相談ネットワーク レインボー槇塚台
「どんなことでも相談してください!一緒に考えましょう」のメッセージを伝えるチラシ制作
新たな仕組づくりに向けて 生活サポーターさんのスマホ活用を円滑に進める方法を考えよう
ゆるりん
LINE公式アカウントを活用した会員さんとの新しいコミュニケーションの形を考えよう
泉大津市和花
自分のしたいことに自信をもって飛び出したくなる集いの場の魅力を伝えるリーフレットを作ろう
町の便利屋さん
信頼を築く熟練の技!助け合い活動コーディネーターのノウハウ集を作成
安心して「私も協力したい」と気持ちが動くような活動紹介スライドショーを作ろう
地域で助け合いを広げたい! そう思った方の行動を後押しする「虎の巻」づくり。
生活のちょっとした困りごとを解決。「知っときゃ安心」な情報を探せるサイトを立ち上げよう。
子ども福祉委員
中学生が進んで担い手に!まちを元気にする取り組みを広げるパンフレット制作
磯長台の福祉を考えるつどい
これまでの取組みを事業評価し、さらなる未来に推進力を!
咲っく南花台生活応援プロジェクト
住民同士の助け合いで「良い汗かいた!」と思える人の輪を広げるウェブサイトを立ち上げよう。
生活困りごとサポート こ・こ・わ
お互いの顔が見える助け合い。地域に根ざした取り組みにしていくための告知方法を考えよう。
ハッピークラブ
若い世代や男性のボランティアの輪を広げるためにできることを考える。
不動ヶ丘高齢者等生活支援プロジェクト ほっとらいふ
お互い様のチカラで、外出をサポート。移動サービスを始めたい地域に役立つ「虎の巻」を。
NPO 社会福祉センター まごころ
「どんなお困り事にも相談に乗ります」のメッセージを、しっかり届ける方法を考えよう。
共に自立あくしょん
地域と共に歩む一軒家。いっしょに場づくりを担うボランティアを募るためのチラシをつくろう。