プロボノによる地域団体支援
団欒長屋プロジェクト
困ったときはお互いさま 多世代交流でつながる場を必要な人に届けるためのリーフレット制作
完了
COCOいこっと
引きこもり状態だった人が高齢者を支える側に。地域のつながり・交流をつくるための課題整理
はみんぐ南河内
「その人らしく生きる」を支援!食と栄養の専門家集団のウェブサイトを立ち上げよう
NPO法人 フードラボ
新たな拠点で食を通じた多世代交流へ!ご近所さんにも応援してもらえる団体紹介をつくろう
MAZEKOZE OSAKA実行委員会
企業に向けて イベントをきっかけにした「アクション」の協力を魅力的に伝えるチラシを作ろう
NPO法人フェリスモンテ
登録で留めず「これならできそう!」を引き出す 生活支援の活動者募集のチラシを作ろう
豊能町東ときわ台自治会
高齢になっても地域のために関わることができる自治会運営の活動を整理しよう
多世代交流ハッピーズ
地域で子育てするために 高齢者が得意を活かして関わるプロジェクトへの参加の方法を伝えよう
御池台校区連合自治会 福祉委員会
いくつになっても住みやすいまちづくり。若い世代や男性の仲間も広げる告知方法を考えよう
「市民啓発・居場所づくり」ワーキンググループ
住民目線で企画する!四條畷市内の高齢者に向けたオンラインでの情報取得講座を考えよう
大阪ええまちプロジェクトでは、「GRANT」を活用し、必要な支援を募集する地域団体・NPOに対して、支援者(プロボノワーカー)との直接的なマッチングにも取り組んでいます。