プロボノによる地域団体支援
淳風とよなか地域貢献委員会
高齢者から子どもまで、地域が求めることが実現できる交流スペースを知ってもらおう
完了
SS応援団協議会 事務局WG
地域でキラリと光る人を生み続ける市民大学。新たな一歩をともに踏み出す仲間へ呼びかけよう
泉大津市和花
自分のしたいことに自信をもって飛び出したくなる集いの場の魅力を伝えるリーフレットを作ろう
がんばれ日本
人が人を呼ぶ居場所。「ちょっと寄ってみよう」と思えるリーフレット制作
東中浜アクションプランプロジェクトチーム
高齢者をはじめ、誰もが安心して暮らせる街づくり。そのノウハウをみんなでシェアしよう!
あたデコ食堂
多世代でワイワイ交流できる食堂の運営に関わるボランティアを増やそう
団地の寺子屋
誰もが集まれる団地の中の「居場所」。多世代での交流を広げていくための課題整理
ボランティアネットコル
「専門職が集う」「地域とつながる」強みや機会をもとに次の一歩を考える
波太学習研究会
子どもから高齢者まで集える地域の居場所へ。参加者を広げる施策を考えるためのニーズ調査
吹田市民NPO
地域福祉のための集いの場、人が人を呼ぶような運営アイデアを考えよう。
大阪ええまちプロジェクトでは、「GRANT」を活用し、必要な支援を募集する地域団体・NPOに対して、支援者(プロボノワーカー)との直接的なマッチングにも取り組んでいます。