大阪の高齢者の介護予防・生活支援に取り組む団体が、運営基盤強化や広報などの課題解決に挑みます。社会人経験を通して培ったスキルで解決するボランティア「プロボノ」とともにチャレンジ!
希望の居場所
高齢者の社会参加が広がる場づくりへ withコロナ状況でのコミュニティ作りの方法を考える
完了
住まいみまもりたい
高齢者のICT活用支援の際の「情報取り扱い」リスクの洗い出しと対応策を考えよう
吹田傾聴ほほえみ
あゆみと新たな時代のニーズをふまえて、これからの傾聴活動にむけた事業計画を考えよう
豊能町東ときわ台自治会
高齢になっても地域のために関わることができる自治会運営の活動を整理しよう
きんじろう会すやま
これからの地域にも開けた、魅力ある場所となるためのさろん活用案を考えよう
スマホアプリを使いこなしてできる生活支援を目指し、生活サポーター向け講習テキスト作成
多世代交流ハッピーズ
地域で子育てするために 高齢者が得意を活かして関わるプロジェクトへの参加の方法を伝えよう
ソシエ北大阪振興町会
「平時の見守り」につながるアクションとは?マンション住民で取組む新しい行動様式を考えよう
御池台校区連合自治会 福祉委員会
いくつになっても住みやすいまちづくり。若い世代や男性の仲間も広げる告知方法を考えよう
寝屋川あいの会
オンラインツール「Zoom」を活用して、有償ボランティア立ち上げ相談窓口を開設