大阪の高齢者の介護予防・生活支援に取り組む団体が、運営基盤強化や広報などの課題解決に挑みます。社会人経験を通して培ったスキルで解決するボランティア「プロボノ」とともにチャレンジ!
ここから100
この場を知ってもらうための、次の一手となる告知方法を探るマーケティング基礎調査
完了
カフェ たんぽぽ
商店街にあるホッとできる場所。誰もが気軽に立ち寄りたいと思ってもらえるチラシを作ろう。
まちづくりのシニアコミュニティ
夢を語る人、それを一緒に叶える人、共感と支援の輪を広げるための課題整理
ほっと吹田
高齢者になっても安心して暮らすために知っておきたい情報を届けるウェブサイトを作ろう。
おんがく・さ〜くる・コスモス
音楽を通じた高齢者の繋がりをさらに広げるためのFacebookページを立ち上げよう。
山麓和の会
自宅を開放した地域サロン、活動を気持ちよく続けられるための決まりごとを一緒に考えよう。
茨木シニアカレッジ
斬新なアイデア大歓迎。数々の成果を収めるシニアカレッジに、さらなるイノベーションを。
西山田ふらっとサロン
まちをつなぐ、明るくあたたかい交流の場。ITを有効活用して、運営をスマートに。
南いきいきファーム推進会「みないき農業塾」
スキルを発揮しながら、収入も得られる。シニア世代の活躍の場を生み出そう。
フェリスモンテ
介護保険や自主事業を自在に織り交ぜ活動を展開。団体の理念や持ち味を伝えるパンフレットを。
大阪ええまちプロジェクトでは、「GRANT」を活用し、必要な支援を募集する地域団体・NPOに対して、支援者(プロボノワーカー)との直接的なマッチングにも取り組んでいます。