大阪の高齢者の介護予防・生活支援に取り組む団体が、運営基盤強化や広報などの課題解決に挑みます。社会人経験を通して培ったスキルで解決するボランティア「プロボノ」とともにチャレンジ!
いきいき会
検索する人にも一緒に働く人にも、活動内容へ安心と自信を感じてもらえるウェブサイト制作
完了
咲っく南花台生活応援プロジェクト
住民同士の助け合いで「良い汗かいた!」と思える人の輪を広げるウェブサイトを立ち上げよう。
健やかスマイル
健康になることで地域に広がる笑顔の輪。その運営を支えるITツールを整備しよう。
ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会
映像で伝える、「認知症の人や高齢者が輝くまち」では、人はこう変化する。
波太学習研究会
子どもから高齢者まで集える地域の居場所へ。参加者を広げる施策を考えるためのニーズ調査
生活困りごとサポート こ・こ・わ
お互いの顔が見える助け合い。地域に根ざした取り組みにしていくための告知方法を考えよう。
吹田市民NPO
地域福祉のための集いの場、人が人を呼ぶような運営アイデアを考えよう。
シルバーアドバイザー連絡協議会
シルバー世代の活躍を地域や企業に還元!サークル活動で培ったプログラムの魅力を伝えよう
音楽サロン くつろぎ
音楽がつなぐ縁。やりたいことが実現できる居場所を広げるためのパンフレット制作をしよう。
びーの×マルシェ
高齢者から若者まで人がつながり、困りごとを相談できるマルシェを、もっと知ってもらおう。
大阪ええまちプロジェクトでは、「GRANT」を活用し、必要な支援を募集する地域団体・NPOに対して、支援者(プロボノワーカー)との直接的なマッチングにも取り組んでいます。